Laguage

Global Network Project to Promote Study in Japan(ASEAN Regional Office) 

NEWS & EVENTS

NEWS

<<  <  1  >  >>

日本

25Mar2022

令和3年度岡山大学春季学位記授与式で、ミャンマー人留学生が総代に

ASEAN留学生のみなさん、ご卒業おめでとうございます! ASEAN拠点事務局がある岡山大学では、3月25日の晴れやかな日に春季学位記授与式が盛大に行われました。卒業生・修了生の皆さま、日本という異国での留学生活で多大な努力をされてきた結果としての学位取得、本当におめでとうございます! さて、今回、ASEAN留学生を代表し、ミャンマー出身の学生モウさんをご紹介いたします。2019年より岡山大学社会文化科学研究科博士課程で日本語学、言語学を研究していたモウさんはこの度博士号を取得され、令和3年度岡山大学春季学位授与式では、総代としての役目を務めました。 モウさんは、母国ミャンマーの外国語大学日本語学科教員として約20年に渡り、日本語教育に携わってきました。母国では高等教育機関の日本語学科に博士課程がまだ開設されていないため、日本での博士号取得を目指し留学を決意、研究生の期間を含み3年半の間、岡山大学で努力奮闘の日々を送ってきました。博士課程の途中で母国の政情不安が起こり、大変な中での研究生活が続きましたが、計画通り博士号を取得することができました。 モウさんは、ミャンマー人の日本語学習と日本人のミャンマー語学習の中で、日本語のこそあ言葉「これ・それ・あれ」と、ミャンマー語のそれを表す語彙が完全に合致しない点に注目し、指示詞を研究、“現代ミャンマー語における現場指示表現の主な特徴の分析”という博士論文を執筆しました。 修了後もモウさんはミャンマー人学習者の日本語教育に寄与されます。今後のご活躍をお祈りしております。 日本留学海外拠点連携推進事業では、今後もASEANの若者の日本留学を支援していきます。

日本

10Sep2021

日本の教育機関向けにカンボジア/ラオス日本留学事情オンライン説明会を開催

 日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)の一環として、日本の大学等教育機関向けに、カンボジア及びラオスにおける日本留学事情オンライン説明会を開催しました。本説明会は、カンボジア・ラオスの現地情報や教育事情、日本への留学状況などを説明することで、カンボジア・ラオスからの、日本の大学や教育機関への留学生受入れを促進することを目的としています。  カンボジアの説明会では冒頭、岡山大学自然科学研究科の門田功教授(本事業統括マネージャー)より本事業の概要説明がありました。また、カンボジア教育青少年スポーツ省のサン・ワッタナ次官補佐よりカンボジアの教育事情と日本の大学への期待について、日本留学アソシエイトコーディネーターのブティ・モニラ氏よりカンボジアからの日本留学傾向についてご発表いただきました。続いて、在カンボジア日本国大使館の和泉真行二等書記官よりカンボジアにおける文部科学省奨学金受験者の傾向・実績、及び留学後の進路について、JICAカンボジア事務所の徳川詩織所員よりJICA研修プログラム概要についてご説明いただきました。最後に、カンボジア日本人材開発センター(CJCC)の井崎宏チーフアドバイザーから閉会のご挨拶を賜りました。  ラオスの説明会では、門田教授からの本事業概要説明の後、岡山大学の鈴木基義海外特別教授よりラオスの魅力と教育事情について発表がありました。続いて、在ラオス日本国大使館の西村祐輝三等書記官よりラオスにおける文部科学省奨学金受験者の傾向・実績、及び留学後の進路について、JICAラオス事務所の額田聖菜所員より、JICA研修プログラム概要についてご説明いただきました。最後に、ラオス日本センター(LJI)のポーンケオ・チャンタマリー所長より閉会のご挨拶を賜りました。  質疑応答のセッションでは、どのような学部の需要があるか、現地の高校生や大学生の学習水準、文部科学省奨学金への出願傾向など、多くの質問があり、カンボジアやラオスからの留学生受入れに対する関心の高さが伺えました。  カンボジア・ラオスにおける日本留学事情説明会を開催するのは今回が初めてでしたが、カンボジアの説明会には24大学・機関、43名が参加し、ラオスの説明会には、25大学・機関、38名が参加しました。  カンボジア及びラオスからの日本留学者数は年々増加傾向にあり、今後も増え続ける見通しです。本事業では、カンボジア、ラオスを含むASEANからの日本留学を推進するとともに、日本の大学や教育機関への継続的な情報提供を行います。 【説明会の概要】 <カンボジアの日本留学事情オンライン説明会> 日  時:2021年8月24日(火)15:30~17:30 開催方法:オンライン(Zoom) 主  催:日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)/岡山大学 共  催:カンボジア日本人材開発センター(CJCC) 協  力:カンボジア教育青少年スポーツ省      JICAカンボジア事務所 後  援:在カンボジア日本国大使館 <ラオスの日本留学事情オンライン説明会> 日  時:2021年9月7日(火)15:30~17:00 開催方法:オンライン(Zoom) 主  催:日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)/岡山大学 共  催:ラオス日本センター(LJI) 協  力:在ラオス日本国大使館      JICAラオス事務所

日本

10Dec2020

ウェブマガジン『留学交流』2020年12月号に記事が掲載されました

日本学生支援機構(JASSO)が発行しているウェブマガジン『留学交流』2020年12月号(特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援)に、本事業の取組が掲載されました。  ▶ウェブマガジン『留学交流』2020年12月号  ▶掲載記事はこちら 記事は、岡山大学グローバル人材育成院の稲森岳央准教授と文部科学省日本留学海外拠点連携推進事業ASEAN拠点の鳥越麻美留学コーディネーター、文部科学省日本留学海外拠点連携推進事業ASEAN拠点バンコク事務所の仁井勇佑留学コーディネーターが執筆し、ミャンマーをはじめASEAN諸国におけるこれまでの留学推進事業の活動と今後の課題について子細に説明されています。 是非ご一読ください。

日本

01Oct2020

HPをリニューアルしました

HPをリニューアルしました。

日本

23Oct2019

留学コーディネーター帰国報告会を開催しました

2019年10月23日、日本留学海外拠点連携推進事業(ASEAN)留学コーディネーター帰国報告会を大阪で開催しました。ミャンマーに設置している岡山大学日本留学情報センター(OJEIC)の鳥越麻美留学コーディネーターの一時帰国に合わせ、本学が2014年から受託している日本留学海外拠点連携推進事業(旧 留学コーディネーター配置事業)の一環として開催したもので、日本の大学10大学および教育関係機関1機関が参加しました。 報告会では、木村邦生副学長(国際担当)のあいさつの後、日本留学海外拠点連携推進事業統括マネージャーの村田芳行教授(大学院環境生命科学研究科)が、本学の東南アジアにおける拠点事業の活動について説明。稲森岳央准教授(グローバル人材育成院)は、8月に本学がミャンマー・ヤンゴンで開催した日本留学フェアについて報告しました。 鳥越留学コーディネーターは「OJEIC活動報告~相談者内容統計とミャンマー教育事情~」と題し、OJEICの活動として、留学相談対応のほか、日本留学フェアやアカデミックセミナーなどの開催、留学候補者と大学等への橋渡し、指導教員とのマッチングなどを行っていることを紹介したほか、OJEIC相談者の統計、2015年から教育改革が行われているミャンマーの教育事情についても説明しました。 参加者からは、留学フェア参加者の傾向やミャンマーのセーダン試験(高校卒業試験兼大学入学試験)について質問があったほか、ミャンマーでの活動についての情報共有もあり、今後の日本留学を促進する活動に繋がる有意義な報告会となりました。

<<  <  1  >  >>