Language

Global Network Project to Promote Study in Japan(ASEAN Regional Office) 

NEWS & EVENTS

NEWS

<<  <  1  >  >>

マレーシア

13Feb2025

マレーシアでの天皇誕生日祝賀会で日本留学プロモーション活動を行いました!

本学が文部科学省より受託する「日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業」のマレーシア拠点、岡山大学日本留学情報センター(OJEIC)マレーシア事務所は、2月13日に在コタキナバル領事事務所が主催する天皇誕生日祝賀会において、現地のサバ州長をはじめとした政府関係者・教育関係者や各国領事館からの来賓者向けに日本留学をプロモーションしました。  祝賀会では、まずTun Musa Amanサバ州長と在マレーシア日本国大使館の四方敬之大使よりあいさつと祝辞があり、サバ州と日本とのますますの友好関係発展を祈念しました。  当日は、日本政府観光局や現地に進出している日系企業とともにブース展示を行い、上記事業を通じ日本を代表して、日本留学及び日本についてアピールしました。私たちの日本留学ブースには、現地省庁や国立サバ大学の教員、帰国留学生やその家族が訪れ、日本への留学に大いに関心が寄せられました。  同事業では、在外公館や関係機関、企業との連携を強化することが重要であり、今後も、関係者とのネットワーク構築、留学フェアや学校訪問等を行い、多様な民族を擁する現地マレーシアの実情に合わせた効果的なリクルーティング活動を展開していきます。 ●日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業について  本事業は、2014年からの前身事業(留学コーディネーター配置事業及び日本留学海外拠点連携推進事業)の後継事業として委託され、本学は東南アジアを担当しています。今年度より最重点国に指定されたマレーシアとインドネシアを中心に、東南アジア各国に向けた日本留学促進活動を展開、本学を軸に日本の高等教育機関のグローバル化を推進してまいります。 【当事業に関する問い合わせ先】  企画部国際企画課  TEL: 086-251-8937

マレーシア

21Jan2025

Study in Japan ×マレーシアプトラ大学 大学間協定更新式典と日本留学アカデミックセミナーを開催

 1月21日、本学が大学間協定を締結しているマレーシアプトラ大学(UPM)で、文部科学省より受託する「日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業」の拠点事務所の開所と大学間協定更新の両記念を兼ねた式典及び日本留学アカデミックセミナーを開催しました。イベントには同大のイスミ・アリフ・イスマイル副学長をはじめとした幹部の教職員のほか、学生や若手の教員など約50人が参加しました。  同大学と本学農学部は30年来の交流を続けてきたことから、12 月に本事業のマレーシア拠点となる岡山大学日本留学情報センター(OJEIC)をUPMキャンパス内に開設しました。また、10月に更新した大学間協定の更新記念式典では、両大学から今後ますますの交流発展に向けての言葉が述べられ、引き続いて行われたアカデミックセミナーでは、学術研究院環境生命自然科学学域の田村隆教授とハボル助教が研究紹介を行い、杉山幸子日本留学コーディネーターとOJEICマレーシア事務所のサム・ズオ・リン職員が日本留学情報を提供しました。また、ゲストスピーカーとして国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の藤井弘樹氏が登壇し、さくらサイエンスプログラムと日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS プログラム)の短期留学の枠組みを紹介しました。  多くの参加者から、大学での研究内容や奨学金等について活発な質問が寄せられ、イベントは盛況のうちに終了しました。  なお、当事務所の開所式典は、今年度5月に挙行する予定です。 ●日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業について  本事業は、2014年からの前身事業(留学コーディネーター配置事業及び日本留学海外拠点連携推進事業)の後継事業として委託され、本学は東南アジアを担当しています。今年度より最重点国に指定されたマレーシアとインドネシアを中心に、東南アジア各国に向けた日本留学促進活動を展開、本学を軸に日本の高等教育機関のグローバル化を推進してまいります。 【当事業に関する問い合わせ先】 企画部国際企画課 TEL: 086-251-8937

<<  <  1  >  >>