Language

Global Network Project to Promote Study in Japan(ASEAN Regional Office) 

NEWS & EVENTS

NEWS

<<  <  1  >  >>

ミャンマー

14Jun2025

ヤンゴンで日本理解促進セミナーを開催しました!

6月14日、岡山大学日本留学情報センター(OJEIC)ミャンマー事務所は、国際交流基金ヤンゴン日本文化センターと連携し、「日本理解促進セミナー ~異文化適応と日本人のコミュニケーションスタイル~」を、現地会場およびオンラインにて開催しました。  日本への留学や就労を目指すミャンマーの若者が増加している現状を踏まえ、日本での円滑な生活の実現を支援するため、本セミナーでは異文化適応の基礎知識や、日本人特有のコミュニケーションスタイルに関する情報を提供しました。  まず、明治大学講師で国際交流基金日本語国際センター カウンセラーでもある臨床心理士の浅井健史先生が、異文化環境で直面しやすいメンタルヘルスやストレスへの対処法、日本人の会話スタイルなどをわかりやすく解説しました。その後、岡山大学グローバルディスカバリープログラム2年生で、現在留学中のミャンマー出身学生・ルインモウアウンさんが、実体験を中心に自身のカルチャーショックと対処法について語りました。  イベント後半では、参加者をいくつかのグループに分けてディスカッションを実施。各グループ代表が異文化での生活について話し合った内容を発表し、浅井先生からコメントやアドバイスがありました。最後に、OJEICヤンゴン事務所のトゥトゥヌェエーアソシエイトコーディネーターから、日本留学に向けた概要説明が行われ、参加者の理解を深めました。  本セミナーは、日本留学促進活動の中で新たな取り組みとして実施した異文化適応関連セミナーです。今後もミャンマーや東南アジアからの留学生が、日本でより充実した留学生活を送ることができるよう、多様なテーマで日本留学促進イベントを開催していきます。

ミャンマー

20Mar2025

JCCM未来プログラム日本留学支援金授与式がミャンマーで開催

 2025年3月20日、ミャンマーにてJCCM未来プログラム日本留学支援金授与式が執り行われました。本プログラムは、日本ミャンマー商工会議所(JCCM)の会員企業が、将来ミャンマーと日本、さらには世界で活躍する若者を支援する取り組みです。JCCMに関係のある企業や機関などから推薦された学生が日本の大学や日本語学校へ留学するための費用の一部が支援されます。    授与式では、日本への留学を控えたミャンマーの若者たちが、自らの夢や目標について語り、日本留学という新たな挑戦への決意を表明しました。また、現在日本に留学中の当プログラム先輩学生が、日本での経験談などを共有し、これから渡航する学生たちとの情報交換の場も設けられました。最後に、JCCMの山口会頭から授与証書が手渡されると、学生たちは参列した家族とともに喜びを分かち合い、会場は希望に満ちた雰囲気に包まれました。  JCCM未来プログラムを通じて、ミャンマーの優秀な若者たちが日本で学び、将来、両国の架け橋となることが期待されています。

<<  <  1  >  >>