Laguage

Study in Japan Global Network Project in ASEAN

NEWS & EVENTS

NEWS

<<  <  1  >  >>

日本

25Mar2022

令和3年度岡山大学春季学位記授与式で、ミャンマー人留学生が総代に

ASEAN留学生のみなさん、ご卒業おめでとうございます! ASEAN拠点事務局がある岡山大学では、3月25日の晴れやかな日に春季学位記授与式が盛大に行われました。卒業生・修了生の皆さま、日本という異国での留学生活で多大な努力をされてきた結果としての学位取得、本当におめでとうございます! さて、今回、ASEAN留学生を代表し、ミャンマー出身の学生モウさんをご紹介いたします。2019年より岡山大学社会文化科学研究科博士課程で日本語学、言語学を研究していたモウさんはこの度博士号を取得され、令和3年度岡山大学春季学位授与式では、総代としての役目を務めました。 モウさんは、母国ミャンマーの外国語大学日本語学科教員として約20年に渡り、日本語教育に携わってきました。母国では高等教育機関の日本語学科に博士課程がまだ開設されていないため、日本での博士号取得を目指し留学を決意、研究生の期間を含み3年半の間、岡山大学で努力奮闘の日々を送ってきました。博士課程の途中で母国の政情不安が起こり、大変な中での研究生活が続きましたが、計画通り博士号を取得することができました。 モウさんは、ミャンマー人の日本語学習と日本人のミャンマー語学習の中で、日本語のこそあ言葉「これ・それ・あれ」と、ミャンマー語のそれを表す語彙が完全に合致しない点に注目し、指示詞を研究、“現代ミャンマー語における現場指示表現の主な特徴の分析”という博士論文を執筆しました。 修了後もモウさんはミャンマー人学習者の日本語教育に寄与されます。今後のご活躍をお祈りしております。 日本留学海外拠点連携推進事業では、今後もASEANの若者の日本留学を支援していきます。

アセアン

06Jan2022

Urgent Calling for "Full Scholarships: MEXT Scholarship

Urgent Calling for "Full Scholarships: MEXT Scholarship **Dead Line for Application: 21 Jan 2022** The Discovery Program for Global Learners (GDP) has been selected as one of the target programs for the Japanese Government Full Scholarship for Student Priority Placement by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT). * "Discovery Program for Global Learners, Okayama University" is international undergraduate course taught in English. Social Innovation and Entrepreneurship (Economics, Management, Social Business) Cultural Diversity and Communities (Sociology, Anthropology, Political Science) Transdisciplinary Science for Global Sustainability (Chemistry, Phisics, Agriculture) ★Please see more details here; https://discovery.okayama-u.ac.jp/en/prospective_students/scholarships/ ★Interview videos by current students https://discovery.okayama-u.ac.jp/en/current_students/awards/

アセアン

30Nov2021

【申込募集】UNCTAD and Okayama University Young Scientist Programme for SDGs in Japan

 国際連合貿易開発会議(UNCTAD)と岡山大学は、2020年1月に包括協定を締結し、科学技術イノベーション(Science, Technology and Innovation : STI)の能力の強化を通じて包摂的かつ持続可能な開発の達成に貢献するための「Young Scientist Programme for SDGs in Japan」を開始しました。  このプログラムは、ASEAN及びアフリカ諸国(カメルーン、エジプト、エチオピア、ガンビア、ギニア、ケニア、リベリア、マダガスカル、南アフリカ)からの有資格者の若手研究者に対して、岡山大学で3年間の博士課程に入学する機会を提供するものです。2022年度の申込期限は2021年12月15日です。以下の申込要件を確認して、詳細についてはsticourses@unctad.orgまでお問い合わせください。 【申込要件】 環境科学、農学、医療生物工学、医療機器及び材料工学、ヘルスケア科学、ヒューマンケアに関連する専攻分野で修士号を取得した、または取得する予定の者。 1987年4月2日以降に生まれた者。 各省庁の公務員としての地位を保持している、または、大学や研究機関の教員・研究者。 GPA2.3/3以上を取得した者。 英語能力に関して、以下の1~3のいずれかに該当する者。 CEFRスコアB2以上の者。 日本の博士課程の入学資格を満たす、英語を主言語とするカリキュラムを修了した者。 英語のレベルが要件以上であるとみなされる者。

日本

10Sep2021

日本の教育機関向けにカンボジア/ラオス日本留学事情オンライン説明会を開催

 日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)の一環として、日本の大学等教育機関向けに、カンボジア及びラオスにおける日本留学事情オンライン説明会を開催しました。本説明会は、カンボジア・ラオスの現地情報や教育事情、日本への留学状況などを説明することで、カンボジア・ラオスからの、日本の大学や教育機関への留学生受入れを促進することを目的としています。  カンボジアの説明会では冒頭、岡山大学自然科学研究科の門田功教授(本事業統括マネージャー)より本事業の概要説明がありました。また、カンボジア教育青少年スポーツ省のサン・ワッタナ次官補佐よりカンボジアの教育事情と日本の大学への期待について、日本留学アソシエイトコーディネーターのブティ・モニラ氏よりカンボジアからの日本留学傾向についてご発表いただきました。続いて、在カンボジア日本国大使館の和泉真行二等書記官よりカンボジアにおける文部科学省奨学金受験者の傾向・実績、及び留学後の進路について、JICAカンボジア事務所の徳川詩織所員よりJICA研修プログラム概要についてご説明いただきました。最後に、カンボジア日本人材開発センター(CJCC)の井崎宏チーフアドバイザーから閉会のご挨拶を賜りました。  ラオスの説明会では、門田教授からの本事業概要説明の後、岡山大学の鈴木基義海外特別教授よりラオスの魅力と教育事情について発表がありました。続いて、在ラオス日本国大使館の西村祐輝三等書記官よりラオスにおける文部科学省奨学金受験者の傾向・実績、及び留学後の進路について、JICAラオス事務所の額田聖菜所員より、JICA研修プログラム概要についてご説明いただきました。最後に、ラオス日本センター(LJI)のポーンケオ・チャンタマリー所長より閉会のご挨拶を賜りました。  質疑応答のセッションでは、どのような学部の需要があるか、現地の高校生や大学生の学習水準、文部科学省奨学金への出願傾向など、多くの質問があり、カンボジアやラオスからの留学生受入れに対する関心の高さが伺えました。  カンボジア・ラオスにおける日本留学事情説明会を開催するのは今回が初めてでしたが、カンボジアの説明会には24大学・機関、43名が参加し、ラオスの説明会には、25大学・機関、38名が参加しました。  カンボジア及びラオスからの日本留学者数は年々増加傾向にあり、今後も増え続ける見通しです。本事業では、カンボジア、ラオスを含むASEANからの日本留学を推進するとともに、日本の大学や教育機関への継続的な情報提供を行います。 【説明会の概要】 <カンボジアの日本留学事情オンライン説明会> 日  時:2021年8月24日(火)15:30~17:30 開催方法:オンライン(Zoom) 主  催:日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)/岡山大学 共  催:カンボジア日本人材開発センター(CJCC) 協  力:カンボジア教育青少年スポーツ省      JICAカンボジア事務所 後  援:在カンボジア日本国大使館 <ラオスの日本留学事情オンライン説明会> 日  時:2021年9月7日(火)15:30~17:00 開催方法:オンライン(Zoom) 主  催:日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)/岡山大学 共  催:ラオス日本センター(LJI) 協  力:在ラオス日本国大使館      JICAラオス事務所

<<  <  1  >  >>